放牧鶏 「暖鷄」   が育む  i t a d a k i
空と大地に見守られて、 鶏たちは今日ものびやかに生きています。 その小さないのちがくれた一粒に、 そっと、あたたかさと豊かさをたずさえて。
にわとりの暮らし

0.1%以下

philosophy

笑顔が広がる幸せ卵

“生きものが生きものらしく、生きられるように。”

空と大地、風と陽だまりに包まれて
この地で育つ鶏たちは、
大地を駆け、草、土に触れ、木に登り、砂浴びをして暮らします。
陽のあたる場所でまどろみ、風の通り道を見つけては羽をひろげる——
そんな日々の延長に、卵はそっと生まれます。

私たちが大切にしているのは、卵の量でも効率でもありません。
“どう生きたいか”を鶏たちに問い、
その声なき声に耳を澄ませながら、
いのちのリズムによりそった暮らしを提供し続けています。

いのちを急かさず、搾り取らず、
その存在をまるごと尊重すること。
そんな環境から生まれる一粒には、
季節も、暮らしも、いのちの時間もすべてが宿っています。

私たちは、その卵を
“いただく”という敬意とともに、あなたのもとへ大切にお届けします。

たくさんの卵より、たくさんの笑顔を。

この一粒が、
あなたの中にある“あたたかさ”や“豊かさ”と、
そっと響きあいますように。

── NaturalEggLab 山野暖尭

product

「暖鷄」

長崎県平戸市の、静かな森の中。

陽の光に包まれ、風に羽をゆだねながら、

鶏たちは、自分のリズムで日々を重ねています。

ここでの暮らしは、なにか特別なものではなく、

ただ、いのちにとってまっとうで、
あたたかな時間が流れているということ。

鶏たちの姿、そっと流れる風、太陽の光、
そこから生まれる卵、

それを受け取る人の気持ちまで──

すべてが、やさしいぬくもりで
つながっているように思うのです。

「暖鷄-はるどり」という名には、

そんなあたたかさの循環への願いと、

その中心にいる鶏たちへの、
静かな敬意を込めています。

この土地で、この環境とともに暮らす鶏たちを、

私たちは「暖鷄」と呼んでいます。

egg

手のひらにおさまる、小さなぬくもり。

朝の光をやわらかく透かすその殻の向こうに、

「暖鷄」たちが過ごした一日一日の呼吸が、

そっと閉じ込められています。

それはただの食材ではなく、

いのちのリズムがつくりあげた、静かな恵み。

割るたびに感じてほしいのです。

この卵は、
今日を生ききったいのちの物語であることを。

割ると、黄身はやわらかに光をまとい、

卵白は、そのまわりで静かに寄り添います。

くちに入れると、
やさしい甘みがふわりとひろがり、

あとから、深い旨みがそっと追いかけてきます。

急がされることなく過ごした鶏たちの時間が、

この一粒に、静かに積もっています。

鶏の暮らし

鶏たちは、日の光と風の中で一日を過ごします。

土をかき、草をついばみ、

羽を広げて眠り、ときに仲間と小さく争いながら、

それぞれのリズムで生きています。

私たちは、その当たり前の営みこそが

いのちにとっていちばん大切だと考えています。

急がせず、搾り取らず、

鶏たちが鶏らしくいられる時間を守ること。

その小さな時間の積み重ねが、

私たちの信じる“ほんとうの豊かさ”です。

「四季を感じながら」

Coming Soon

「初生雛」

Coming Soon

sweets

「TAMAGOMANIA」

ナチュラルエッグラボの卵を使用した
スイーツブランド。
放牧卵の良さを活かし、
シェフの手作りにこだわり、
TAMAGOMANIAでしか味わえない
極上のスイーツをご提供します。

鶏の暮らし、卵の生産過程から、
スイーツの調理過程、お届けに至るまで
手仕事だからできることを惜しまず、
全力で真っ直ぐにやり尽くします。

restaurant

blog